トップページ

EXCEL VBA初級

#0 マクロの記憶

#0_1 マクロとVBA

マクロとは何か?VBAとは何か?何が実現できるのか概論を解説

#0_2 マクロを含むブックの保存

マクロの存在するブックの保存方法を紹介

#0_3 マクロの記憶

一番簡単なマクロの作り方を紹介

#0_4 マクロの編集・実行・登録

作成したマクロの編集方法や登録方法を解説

#0_5 マクロの構成

基本となるマクロの構成を解説

#0_6 Visual Basic Editor (VBE)

VBAを記述するためのツールVBEを紹介

#0_7 デバックとイミディエイトウィンドウ

VBAにおけるデバッグ方法

#1 VBAの基本構文

#1_1 VBAの構文

ここからが本番。基本的なVBAの構文を解説

#1_2 オブジェクトの親子関係

ブックやシートなどのオブジェクト同士の関係を解説

#1_3 コレクション操作

コレクションの概念と操作方法を解説

#2 ブック/シートの操作

#2_1 ブックの保存/開封

自動でブックを保存/開封する方法

#2_2 シートの追加と削除

自動でシートを追加/削除する方法

#2_3 シートの表示/非表示

シートの表示形式の変更方法

#2_4 シートの印刷

シートの自動印刷方法を解説

#3 セルの操作

#3_1 セルの値の取得/設定

セルの値の取得/変更方法を解説

#3_2 行と列の表示/非表示

シート上の行と列の表示方法の変更

#3_3 選択範囲の変更

選択セルの範囲の変更方法

#4 変数とデータ型

#4_1 変数の基礎

変数とは何かを解説

#4_2 変数のデータ型

様々なデータ型の違いを解説

#5 条件分岐と繰り返し

#5_1 If...Then...Else

条件分岐の基本構文

#5_2 Select Case

スマートに見える条件分岐の構文

#5_3 For...Next

繰り返し処理の基本構文

#5_4 Do...Loop

繰り返し処理のもう一つの基本構文

#5_5 For...Each...Next

オブジェクトを連続して処理する方法

#6 ユーザー対話型マクロ

#6_1 Msgboxの処理

対話型マクロの基本MsgBoxの使い方

#6_2 対話型マクロの作成

ユーザー操作に応じた対話型マクロの作成方法

#6_3 組み込み定数

組み込み定数の使用方法

#6_4 InputBoxの処理

対話型マクロに最も重要なInputBoxを解説

#7 配列の基礎

#7_1 配列の基礎構文

プログラムを分かりやすく記述するための必須要素

#7_2 動的配列の基礎

要素数が未知な場合に用いられる配列

#7_3 動的配列の応用

値を保持するPreserveキーワードの使い方

#7_4 2次元配列/多次元配列

使いこなせるとかなり便利な多次元配列を解説

#7_5 ユーザー定義定数

ユーザー定義定数に関する事項