トップページ

EXCEL VBA上級

#14 Functionマクロ

#14_1 サブルーチン

マクロを部品化し、扱いやすくするサブルーチンを解説

#14_2 引数付きサブルーチン

応用範囲の広い引数付きのサブルーチンを解説

#14_3 参照渡しと値渡し

引数の渡し方の種類と違いについて解説

#14_4 マクロの強制終了

マクロを強制終了させる方法を紹介

#14_5 Functionマクロの作成

Functionマクロの作成手順を解説

#15 イベントマクロ

#15_1 イベントマクロの作成

自動化の重役イベントマクロの作成方法を解説

#15_2 ブックのイベント

ブックに関するイベントを解説

#15_3 シートのイベント

シートに関するイベントを解説

#15_4 アプリケーションのイベント

アプリケーションに関するイベントを解説

#16 画面表示の操作

#16_1 タイトルバーの文字列操作

タイトルバーの文字列を操作する方法

#16_2 確認/警告メッセージの操作

確認や警告メッセージの操作方法を解説

#16_3 ステータスバーの操作

ステータスバーを操作する方法を解説

#16_4 組み込みダイアログボックス

組み込みダイアログボックスの使い方を解説

#17 グラフの操作

#17_1 グラフの作成

グラフを自動で作成する方法を解説

#17_2 タイトル/軸/目盛り線

グラフタイトルの設定方法

#17_3 軸の設定

グラフ軸の設定方法

#17_4 目盛り線の設定

目盛り線の設定方法

#17_5 凡例/データテーブル/ラベル

凡例、データテーブル、ラベルなどのグラフ要素の設定方法

#17_6 データ系列

データ系列の設定方法を解説

#18 ファイルの操作

#18_1 テキストファイルの種類

様々なテキストファイルの種類と特徴を解説

#18_2 ファイルを開く

ファイルを自動で開く方法を解説

#18_3 ファイルの読み込み(入力)

ファイルの入力方法を解説。

#18_4 文字形式ファイルの読み込み

文字形式のファイルを読み込む方法を解説

#18_5 ファイルの書き込み(出力)

ファイルの出力方法を解説

#18_6 文字形式ファイルの書き込み

文字形式ファイルを書き込む方法を解説

#18_7 ファイル操作の関数

ファイルを操作する関数の紹介

#19 エラー処理

#19_1 エラーを処理する

エラーが発生した時の処理などを解説

#19_2 エラー番号と内容

エラー番号とその内容について紹介