#13_5 値のチェックをする関数
数値のチェック(Is〜関数)
VBAには、ある値が指定した形式やデータ型なのかどうかチェックする関数があります。数値かどうか判断する「IsNumeric関数」、日付/時刻かどうか判断する「IsDate関数」など、「Is〜」の形になっているのが特長です。
これらの関数は、値が指定した形式やデータ型であればTrue、そうでなければFalseを返します。
以下に一覧を示しますが、使われる頻度が割と高いのはIsNumericとIsDate関数です。
| データ型判断関数 | 判断の内容 |
|---|---|
| IsNumeric | 数値かどうかを判断 |
| IsDate | 日付/時刻かどうかを判断 |
| IsArray | 配列かどうかを判断 |
| IsEmpty | Emptyかどうかを判断 |
| IsError | エラーかどうかを判断 |
| IsMissing | マクロの引数が省略されているかどうかを判断 |
| IsObject | オブジェクトかどうかを判断 |
では以下に使用例を示します。


